力を入れずに生きる

今年のテーマは色々あるけれど、
その一つが力を入れずに生きる。

で、朝は5時半に起きて東京へ

明日、明後日とアドラー心理学のお勉強なのだ。

せっかく東京に行くのならと、
謡の先生を訪ねてお稽古もつけてもらうことにした。

プロの先生に一緒に謡って貰うと
幸せな気分になるんだなあ

着物はピンク
帯は梅

帯留はおかめひょっとこ

謡の流派は梅若流
おかめひょっとこは幸せな夫婦の証
お能の角当先生と奥様をイメージした。

着物と帯が春だからかしら
バスでも電車でも居眠りもして
謡も楽しく嬉しくて。

体に力を入れずに生きる
なんだか今年はできそうだ。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク