未来の私

私は後数日で70歳

先日申し込んだ経営指針研究会では、
10年後の会社はどうなっているか、
などを考える時間もあるが、

昨年12月に参加したアドラー心理学の講座では
10年後、20年後、30年後の自分を書く研修もあった。

もちろん
10年後の自分、20年後の自分、30年後の自分
を書きましたよ〜

ただしかなり漠然と。

私が自分の未来に希望を持ったのは
笹本恒子さんの【好奇心ガール、いま97歳】
を読んだ時からだ。

そうかあ
年齢で制限をする必要はないのだ。

笹本恒子さんは70を過ぎてから写真家になった。

ならば私はまだまだ大丈夫!
無料インタビューで【聴く】【表現する】を修行し、
68歳から本格的にアドラー心理学を学び、
69歳で起業した。

時間がないから
起業し並行して学ぶ感じだったけれど。

思うに
人生という長い時間をかけて取得したものは消えない。

私のカウセリングの師 岩井俊憲さんは私の生きてきた道のりを
『闇と光の間を行きつ戻りつ、転んでは立ち上がり。
これらはすべて、これからのむつみさんを待つ人のための菩薩ー地蔵菩薩かなーの修行であったような体験のように思われます。』と言ってくださった。

今日の私の着物は春を待つピンクの紬

帯は赤地に黒のモダン模様

帯締めは黒で締めて
帯留は深い青ガラス

3月15日16日アドラー心理学の入り口ELM講座を
開きます。

中野むつみと一緒に
年齢で人生に制限をかけない自分への勇気づけを
学びませんか?

無料カウセリングモニターも募集中です。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク