おかげさまでできました!

TTMゆいの中野むつみです。

ガラスの熱伝導率について。
なんて話ではなく、

ホント、
バカじゃあないのかしら、

私。
昨日の昼ごはん。

夫の大好きな、
お椀にお醤油とお湯を入れて

とろろ昆布を
ドット!のお汁。

を作ろうとして、
お醤油さしを使ったら、

あら、お醤油が、
ちょうどなくなっちゃった。

でも、
味が少し薄いから、

そうだ、
お醤油差しの中に

お湯を入れて
すすぐようにして

お醤油を
使い切ったら

良いのだわ!
名案!

もったいない精神が
吹き出して、

お汁用の
沸騰したばかりのお湯を

ガラスのお醤油差しに
入れたのだった。

ら、
もうすぐ上までお湯が、

の瞬間!
ガラスのお醤油差しが

バキャン!
と、

大きな音を立てて
爆発的に割れたのだ。

キャア!

夫が居間から、
なんの音だ!

え!
醤油差しにお湯を入れたら

割れた!
来ないで、危ないから!

夫は
呆れた声で、

なんで
お湯を入れるんだ?

ただし
幸運なことに

醤油差しは
大きく割れたので

切れ端が床に飛ぶことはなく
本当に良かった。

で、
床とキッチンを掃除して

割れたガラスを
袋に入れたら、

あまりに綺麗に割れたのか、
触っただけで

手が切れた。
あーなんちゅうこと。

ここ数日、
アホな自分の行いが

続いており、
こりゃあ神頼みが必要か?

と、
思い、

昼食後
夫に北海道神宮へ

連れて行ってもらった。
もしかして、

まだあるかも?
と期待した茅の輪が、

まだあって、
ラッキー!

で、
お参りをした。

ちょうど、
結婚式を終えたばかりの皆さまが

神宮前で
記念撮影をされていた。

新婦は白無垢、
新郎は羽織袴

両家のお母様は
留袖、

そして、
他にも何人か留袖の

女性もおられ、
また留袖参列が

復活したのかしら!
と、嬉しくなった。

私の留袖も
三回は出番があって、

まあこのあとは
娘たちが着るのだろうけど、

好きな着物だから、
もっと着たいのだ。

ただ今
着物にハマり中で

神宮参拝は
祖母の紗の着物を着た。

7月8月は
紗や絽の着物か

もしくは浴衣なのだと
先日知った。

で、
この祖母の着物を

着たのだけれど、
祖母が太っていたときの着物、

袖も少々合わないけれど、
高い着物だから

大事に着たいと
思っている。

北海道神宮は
人が増えていた。

皆さん、
茅の輪くぐりもしていて、

そうよねえ
厄払いをして

無病息災で
今年の後半も

元気に明るく
夢と希望を胸に持って!

だわ。
なんとなく

幸せになって
夫の腕に手をかけたら

夫は恥ずかしそうだった。

お醤油さしを割ったおかげで
神宮参拝茅の輪くぐりも

できたし、
まあ終わり良ければ

全てよし!
だが、

ガラスに
熱湯は禁!

あ、皆様は
ご存知ですね!

TTMゆいの中野むつみでした。

小さい花と大きな花

TTMゆいの中野むつみです。

色々
経済が揺れている昨今、

このTTMゆいも
立ち上げたは良いけれど、

なんだかなああー
状態でストップ。

最も私は、
別に稼いでいることもあり、

食べては行けているが、
大変な皆様は

たくさん
おられる。

が、
今朝、

花瓶に水が
なくなっているのに気がつかず、

萎れたバラに
慌てて水をやりながら

思ったことがある。
この二枚の写真は、

その萎れかけたバラと
夕方水を吸って元気になったバラ、


の写真なのだが、
わかりにくいですねー

ホント、
あら、バラが元気がないわ!

と、思い、
花を花瓶から引き揚げたら、

なんと!
水がない。

そんなバカな!
と、慌てて水を花瓶に入れて、

花の茎を少し切り、
どーか生き返りますよーに!

と、お祈りしながら、
気になって、

1時間おきに眺めていたら、
私の想定では、

小さなバラから
首をもたげる!

だったのだが、
実際は

大きなバラから
元気になっていった。

私的には、
小さいバラは

水も少なくて済むはずだから、
早くに元気に成るはず!

だったのだ。
変だわねえ。

と、
薔薇を見ていて

思ったのは、
そうかあ、

大きいバラは、
力もあって、

なんと言うのか
水が通る管も太いのだ。

きっと。
そして、

まだ小さいバラは、
力もなくて

その管も
細いに違いない。

で、
なんだか

企業みたいだなあ。
と、思ったのだ。

何を見ても、
今の世相につながってしまう。

小さい会社は
売り上げや利益を吸い上げる管が

細いし、
力も弱いから、

持ち直すのに
時間がかかる。

大企業は
必要な資金も莫大だけど

売り上げや利益を吸い上げる管が
めちゃくちゃ太いから、

あっという間に
復活できる力がある。

まあ最も
見かけだけ大きくて、

管は細かった!
と言うところは

厳しいと思うけれど、
小さなバラで

管と馬力だけ大企業並み、
と言うところは

ありえないから、
やっぱり、

小さいところに
大きな援助が必要なのでは

ないかしら。
なんて、

この可憐な薔薇を見ながら
考えた。

この薔薇、
大きいと言っても小さい薔薇だ。

なんとかと言う品種らしい。
いつもお花を届けてくれる宮村さんが、

なんだか
中野さんのイメージで

買っちゃいました!
と、

言ってくれた。
花はいつも宮村さんのセンスで

市場で買って
届けて貰うのだ。

そうなのねえ
私は可憐な

この小さい蕾
咲く前に

枯れるわけには
いかないわー

それにしても、
最初から花瓶に

水を
入れていなかったのかしら?

いくつもの花瓶の
水を替えるからなあ。

と、
自分に自信が持てないお年頃。

あー
大企業と小企業の差、

なんて論ずるより、
花の水を忘れない方が

重要ですねー
と、

元気になった花に
ほっとしている。

TTMゆいの中野むつみでした。

家に仕事を持ち込むな!は、昔流行った言葉でした。

TTMゆいの中野むつみです。

テレワークが
時流の感じの昨今。

私も、
【テレワークもどき】を

コロナ以降、
している。

私の自宅の机は
居間にあり、

ベランダから
外の景色も見えて

最高の仕事場所だ。
が、

平日は、
夫は会社なので、

なにも気にせず、
おまけに時間で仕事を

しているわけではないから、
まっこと、

テレワークが
あっている。

ところが、
問題は土曜日だ。

私は、
自分の仕事のような

活動のような
よくわからないことを

いくつもしているので
土日も出かけることが

多いのだが、
それは夫も慣れたもの。

小樽まで送ってくれることも
厭わない素敵な夫。

が、
土曜日の午後、

この自宅の机で
リモート研修を受けていたら、

後から
少しだけ

聞こえないような声で
ブツブツ言った。

え?
と、聞き返すと、

いいや
いい。

と言う。
なんだろうー

と、
考えて気がついた。

休日に
居間を私の仕事に取られるのが

落ち着かないようだ。
夫は、

自分の書斎で
本を読んでいるから、

全く問題はないと
思っていたのに。

で、
先週は、

休日出勤の娘の手助けで、
孫を見ながら、

リモート研修を受けることになった。

5歳と8歳だから
二人で遊んでいるのだが、

何故か
研修が始まると

私のところに来ては
話しかける。

そのリモート研修は
熱中小学校江丹別分校と言い、

100人規模なので、
こちらの声も姿も

先生には見えないが、
私は聞いている話が中断するので、

困っていたら、
夫が公園に連れ出してくれた。

良かった!
実は、

予定が変更になり、
出られないはずの来週の

リモート研修も
受講可能になったのだが、

今、
私は迷っている。

どうも
家の空気が

安らがないのでは?
と思うのだ。

子どもは正直で
祖母の気持ちが自分たちから

離れたことがわかるから、
リモート研修が始まると

寄ってきて
話しかけてきたのでは

ないだろうか。
夫も、

書斎にいても、
私の心が

家から離れたことを感じて、
落ち着かなかったのでは

ないだろうか。
もし、

私に書斎があったら、
もう少し違うのかも知れないが、

居間は、
家族の憩いの場だから。

まあなんですね。
片付ければ、

今は、
納戸になっている娘の部屋が、

あるんだけど。
そこは、

外が見えないんですよー
たとえ、

曇っていても
雨が降っても

外の景色が見えるって、
私には大事なのですよー

これは、
勝手なことかしら。

テレワークなら、
仕事場所なんだから、

机があれば良いのか!
会社は、

仕事場、
それでも環境を良くして

明るいとか
窓が多いとか

いろんな環境改善が
言われているわけで、

そしたら、
テレワークも同じ。

仕事に集中しやすくて
精神衛生が良くなくちゃあね。

そして、
家族の憩いの場で

仕事をしたら、
家族の憩いの時間も

取ってしまうのね。
と、

今更ながらに
気がついた。

テレワークをするなら、
仕事部屋確保は

最低条件のようだ。

TTMゆいの中野むつみでした。

改めて故郷

TTMゆいの中野むつみです。

久しぶりにひいた風邪も
一段落の模様なので、

今日は所用を足しに
街に出た。

天気予報が外れて
良い天気!

少し暑いかも!

いやはや
ホント、

ここ暫く、
ストーブが恋しい日も

ありましたからねえ。

そして、
来て頂いたタクシーの運転手さんは、

小樽出身とのことで、
私の、

小樽は素晴らしい街!演説が
止まらず、

手宮公園近くの
実家を壊す途中という運転手さんも、

そうですかー
札幌に住んだら、

やっぱり便利で
やめられません。

と、
最初は言っていたけれど、

手宮の坂でスキーをしたことや
小さい時は、

小樽港が
とても大きく見えたこと、

などを話してくれた。
短い時間だったけれど、

なんだかとても幸せな
タクシー時間になった。

所要を終え、
地下鉄で大通りに出た。

人がずいぶんと
戻ってきているようだ。

自粛期間中
唯一開いていた喫茶店に、

コーヒー豆を買いに入った。
こちらもお客さんが戻ってきていた。

豆を挽いてもらっている間、
ふと見ると、

新聞や雑誌が並べられている棚に、
見慣れぬ新聞が置いてあった。

南日本新聞
初めて聞いた感じだ。

好奇心を止められず、
豆を挽く店員さんに聞いてみた。

あの新聞、
どこの新聞ですか?

鹿児島です。
うちの社長の出身地なので

取り寄せているんですが、
少し日にちが遅れて。

なーるほど。
よく見ると

1週間くらい前のものだ。
面白いなあ。

店員さんに、
どうして社長さんは鹿児島から

札幌にいらしたんですか?
と、

再び好奇心が止まらず聞いたが、
店員さんも知らないようだった。

残念。
知りたかった。

鹿児島から
北海道だから。

でも、
どうしてコーヒー屋さんに

なったのかしら。
ホント、余計なお世話の

好奇心だか、
地元の新聞を取り寄せるくらいだから、

きっと、
故郷を思っているのだろうなあ。

と、
これまた勝手に

感動した。
こちらのコーヒーは

今日まで20%オフだったので、
500gを買ったが、

100gずつ袋に入れて
密封してくれるので

嬉しい。

店員さんも感じ良くて、

値引きが終わっても
また来たいと思う。

なんとなく
嬉しい気分で

大通りのバス停にいると、
大通り公園で、

どこかの保育園の子たちが、
元気に遊んでいた。

保母さんと保父さんがいて、
子供たちと笑いながら

走り回っている。
いいなあ、普通の日。

ゆっくり大通り公園を
眺める余裕もなく過ごした4ヶ月、

いつのまにか
緑も濃くなって

木が大きく茂り出した。
遠くに見える藻岩山も

元気がいい。
私は小樽も好きだが、

札幌も大好きだ。
生まれ育ったトコだから。

もし、
私も札幌から離れていたら、

今頃、
道新を取り寄せていたのかも

知れない。

そんなことを
考えた6月最終日である。

TTMゆいの中野むつみでした。

父親は

TTMゆいの中野むつみです。

だいぶ前に過ぎ去った
父の日の話。

我が家には
3人の娘がいて、

かなりのファザコン。
だと思う。

が、
長女と三女は、

あからさまな反抗期があり、
それは母親より父親に寄せられ、

まあ!可哀想!
あんなに仲が良かったのに!

だったが、
大人しい二女は、

その状態の父親が
あまりに可哀想過ぎて

少々拗ねる程度に
反抗期を抑えたようだ。

結局、
反抗期を過ぎた娘たちは

また、
父親大好きに戻り、

夫は、
満足な日々なのだが、

今年の父の日に
長女が送ってきたのは、

なんと!
血液中の酸素濃度測定器。

今時は、
なんでもネットで買えるらしい。

夫は、
50年近くタバコを吸っていて、

それも、
ロングピース。

ショートよりかはマシだけれど、
すんごいきついタバコだ。

一日一箱だったけれど、
肺はボロボロのはず。

今は、
タバコを吸うと

コロナに強い肺になる?
なんて情報もあるけれど、

ニコチンであろうと
石炭の煙であろうと
石綿であろうと

微粒子を吸い続けたら、
網にゴミが詰まるかの如く

肺の機能が落ちるのは
当然だから、

例え
タバコがコロナウイルスを殺しても

肺炎になれば
重篤になるわけで、

長女は
父親の喫煙歴を

それはそれは
心配していた。

夫は
3年くらい前に禁煙したが、

肺はすぐには、
元に戻らないから、

そのなんたらいう
指で測る酸素濃度測定器を

高いのに
買ってくれたようだ。

夫は、
あまり健康に一生懸命ではないが、

今回は、
毎朝、測っているようだ。

で、
二女は、

家族写真が入ったビールを
送ってくれた。

今時は、
瓶ビールに写真を

印刷できるらしい。
今年のお正月に

うちの母も含めて
全員が揃った時の写真だ。

瓶を捨てられるか!
と思ったけれど、

夫が、
一本だけ残そう!

と、
言ったので、

そうだわねえ。
と、

潔く
瓶のリサイクルに出している。

長女と二女は
本州に暮らしているから、

父の日も大掛かりだけれど、
札幌に住む三女は

チーズ。
いつも孫の顔を

見せてくれるからねえ。
その三女は、

中々個性的な子で
小学生の時、

父の日にくれたのが
感謝の色紙だ。

喜んで読んでみたら、

『これからも私達のために
体に気をつけて頑張ってください』

と、
書いてあった。

その通り!と、
笑ってしまった。

娘にとって
父親はどんな存在なのだろうか。

いつの時代も
母親の存在感の陰に隠れる父親。

でも、
これが意外に

大きな位置を子供の中に
締めている気がする。

そう言えば、
昨日の映画寅さんも

吉永小百合役の娘と
小説家の父親との

心の触れ合いが
テーマだったなあ。

家族写真入りの瓶ビールと
チーズで今日も夫は

晩酌予定である。

TTMゆいの中野むつみでした。

時代は変わっているようで。

TTMゆいの中野むつみです。

2週に一回、
お花を届けて貰います。

我が家の三女の
高校時代の友人が

一人で
お花屋さんを始めたので、

そこから
届けてもらうのです。

が、
一人で店を持たずに

花屋さんをしているので、
届けて欲しい日に

『すみませーん、
先約があってお届けできませーん』

と、
なることがあるのですが、

なんと
昨日は、

お花だけを届けることを
商売とされている配達屋さんが

お花を
届けてくださいました!

助かるー

好奇心旺盛な
おばさんである私は、

ついつい
聞いてしまいました。

『一回の配達代が
770円だったら、

商売にならないんじゃない?』
ホント、余計なお節介。

なのに、
彼はニコッと笑って

言いました。
『一件では商売になりませんが、

中野さまに伺うまで
何件も配達すると

どうにかなります。
一日20件有れば、

経費を差し引いても
なんとかなります』

そうかあ。

『あとは、
配達代をお客様にお願いできるか、

なんですが。
配達に、

困っているお花屋さんも多いので、
取引先の花屋さんを増やしています。』

うーん、
頑張っているわ!

と、感動したが、
この商売を始めたのは、

なんと今年の
1月からだそうだ。

そりゃあ大変だわ。
でも、一番悪い時に始めたから、

あとは、
上がっていくばかりだね!

と、
これまたお節介にいうと、

花の配達屋さんは
にっこり笑って、

はい!
そうなんです!

お祝い会やお葬式も
少しずつですが

戻り始めて、
花も使われ出しました。

頑張りますので、
また、お願いします!

と、言い、
元気に帰っていったのですが、

その明るさというか
元気というか

顔を上げて
笑って走っているような

その姿勢に
私の方が元気を貰いました。

私の周りには、
この頃、

こうやって
仕事を始めている人たちが

結構います。
一人で始めるから

色々大変だけど、
そーすると、

助け合える業種で
同じような人を呼ぶようで

どんどん輪が広がるんですね。
そして、

その人たちに共通しているのが、
今の自分の仕事が好き。

花の配達屋さんは、

どーして
花の配達を商売にしようと思ったのか

分かりませんが、
コロナにくじけるどころか、

これより悪くはならない!
と、

頑張っていられるのは、
やっぱり花の配達屋さんが、

好きなのでは
ないかしら。

ベンチャーとか
若き起業家!

とか言うのと、
ちょっと違う感じの

【自分で商売を始める】感じ。
うまく表現ができないけれど、

見ていると、
肩に力が入り過ぎず、

私の心まで
緩やかになりそうです。

持ってきてもらった花は、
2週間前の紫陽花などと合わせて、

 


あちこちに飾りました。
雑な我が家が、

突然高級になりました。笑

TTMゆいの中野むつみでした。

ただの風邪ですが

TTMの中野むつみです。

久しぶりに、
熱を出しました。

いえ、微熱なんですけど。
朝、目覚め、

うーん
なんだか元気がもう一つだわ。

そーだ!
熱いお風呂に入ろう!

と、
朝風呂し、

そしたら、
元気が出て、

良かった!
と、

神様にパンパン柏手、
仏様にお燐をチーン!と、

朝のありがとうございますを
終わらせて、

では、
夫の靴を磨いて、

と、
下を向いたら、

クラっとし、
そのうち、

私は死んでいるのかしら?
と思うほど寒くなり、

慌てて
湯たんぽを入れて

ベッド中へ
逆戻り。

でも、
心は元気で、

その間も
友人にメッセージなんぞ

送っていたわけですが、
そのうち、

元気も切れてきて、
私、やっぱりおかしい!

死んでるのかも!
と、

真剣に思うほど、
体が、

冷たくなって
行くのです。

普通は、
ここで風邪?

と思うのでしょうが、
咳もなし、鼻水もなし、

下痢もなし。
いわゆる、

風邪症状がなし。
だと、

元看護婦は、
風邪だとは思わないわけです。

で、
何故に

生きている気がしないのか
よくわからないのですが、

多分、
顔色は真っ白だったのでしょうね。

夫は心配そうに
出社しました。

私は、
自分の体調不良が

病院が先なのか、
信頼する稲富鍼灸治療院が

先なのか、
感でわかるので、

今日は鍼灸だ!
と、

タクシーで
駆け込んだのですが、

『中野さん、風邪ですよー
お風呂が悪かったですね!』

と、
先生に言われ、

あちこちの
経絡鍼の後

足の裏にお灸をして
無事というか

治療が終わりました。
ここが鍼灸の面白いところで、

そーすると、
体の中でくすぶっていた風邪の熱が

外に
出てくるのです。

死んだかと思うほど、
寒かったのは、

風邪、英語で、
COOLという風邪が

内向きに
なっちゃっていたんですね。

クーラーの風が
体の中に向かって吹く感じ、

でしょうか。
お陰で体が楽になり、

バスで帰ろう。
乗り継ぎ場所は街中だから、

デパートで
出来合い品を買って帰ろう。

と、
思ってバスを待っていたら、

急に、
デパートの熱感知器を

思い出しました。
あ、はねられる!

で、
そこにきて、

自分の状態が
今のコロナでは、

チョロマカしていては
いけない状態だと

気がつきました。
そうだった。

匂いもわかるし、
味もわかるし、

コロナとは思えないけれど、
熱が出てきたのだから、

早く帰って
寝なくては。

結局、
タクシーで帰りました。

それにしても、
全てが鈍感。

アマビエさま
どーぞ私のアホを

お直しください。

いえ、

風邪をお直しください。
皆さま、

急に寒くなり
何故かななかまどの葉が

赤くなりました。

風邪には気をつけましょう。

TTMゆいの中野むつみでした。

普通の土日に

TTMゆいの中野むつみです。

県境を越えても良い!
と自粛解除の、

おふれが出たので、
土曜日は、

孫を連れて、
超大型スーパーの

なんて言いましたっけ、
巨大おもちゃ屋さんに

行きました。
我が家には

8人の孫がいますが、
誕生プレゼントは、

夏休みに
このおもちゃ屋さんに、

連れて行って、
じじが、

『好きなものを買いなさーい』
と、叫んで選ばせ、

そして、
クリスマスプレゼントは

暮れ、
これまたみんなが帰省したときに、

同じことを
繰り返すのですが、

今年は、
一番孫の受験もあるし、

夏休みも
冬休みも

短くて、
本州から北海道に帰省は

無理そう。
なので、

札幌にいる
5番孫8番孫だけを連れて、

『お前ら、選べ!』と、
なりました。

そりゃあ
8歳と5歳の孫は

大興奮です。
でも、

周りを見回すと、
どこの家族も嬉しそうです。

昼は
フードコートでしたが、

本当に皆さん生き生きと
していました。

で、
私たち夫婦は

二人の孫を
部活中の娘に届けました。

三女は
中学校の教師ですが、

ハンドボール部の顧問でもあり、
部活が再開したので

登校中でした。
中学校の中もイキイキ!

生徒たちも
大張り切りです。

まずは、
良かった!

で、
日曜日は、

お墓参りツアーです。
里塚霊園には、

うちの実家のお墓があります。

いつもは、
年に2回来るか来ないか、

の親不孝ものの
私たちですが、

今年は
コロナの影響で

時間が取れたので、
4月から3回目くらいですね。

霊園前のお花屋さんで
お花を買いましたが、

お花屋さん曰く、
『今年はお墓参りをする方も減り、

このままいけば、
お盆も休もうかと思いましたが、

一応開くつもりです。』
とのこと。

ふーむ。
私たちはお墓参りの回数が

増えたけれど、
圧倒的には減っているとは、

これいかに。
もしかして、

お墓参りをする年齢層が
高くて、

外出を
していないせいだろうか。

里塚霊園は、
タンポポと、

あれはなんという花かしら、
赤いタンポポみたいな花が

一面に咲き乱れ、
なんだかいつもの里塚霊園と、

趣が違って見えました。
まあお墓に趣はおかしいかな。

この後
滝野霊園の叔母夫婦のお墓を

お参りしきましたが、
こちらは、

草刈りも普通に終わっていて
いつもと変わりありませんでした。

里塚霊園から
滝野霊園に抜ける滝野の道には

ステキなカフェも
お蕎麦屋さんもありますが、

夫の希望で
南区の有名な

お蕎麦屋さんに行きました。

若夫婦二人で切り盛りし、

しばらくお休みをしていましたが、
自粛が解けて、

お店は開いていました。
座席は減らしていましたが、

見ていると、
お蕎麦ができるスピードは

変わらないので、
座席で待つか、

椅子で待つかの違いかな。
味は、

美味しいままでした。

なんだか
心から楽しめた普通の土日に

感謝でした。
TTMゆいの中野むつみでした。

よっしゃー(*^o^*)

TTMゆいの中野むつみです。

絶対できないと
思っていたことができるって、

嬉しいですね!
その一つが、

自分で着物を着て、
もちろん帯も結べるように

なることでした。
若い時は、

叔母に着物を
着せて貰っていましたが、

仕事をするようになり、
結婚して子どももでき、

共働きに命をかける感じで、
いつしか、

着物なんて着てる時間がない!
と思っていたのに、

色んな出会いが重なって、
着物を習い始めました。

ワガママな生徒で、
『とにかく、早く一人で着たい!

帯も一人で締めたい!
よろしくお願いします!』と、

札幌きもの学院の
遠藤院長にお願いし、

特訓が始まりました。
でも、

帯の練習になると
どうもうまくいかないのです。

おかしいな。
お教室ではできるのに。。。

先生にお話しすると、
特別に写真で、

次はどーする!
ここはあーする!

と、
細かく撮影して、

渡してくださいました。
そーか、

まずこっちか、
そーか、

ここで手を当てるのか。
そんな練習を繰り返し、

どうにか自分で
着ることが

できるようになりましたが、
今日の着物は、

祖母の形見の
絽の着物で、

おまけに長襦袢は
祖母が挙げをしていて、

それじゃあ短すぎるので
挙げを取ったら、

今度は長すぎ。
おまけに着物も挙げをしていて

朝、
1時間半も悪戦苦闘し、

とにかく
おはしょりが短すぎるけれど、

帯まで自分で
締めることができました。

ほおおおおお。
です。

絶対自分で帯は結べない!
と、

思っていたのに、
どうにかできるように

なりました。
一つずつ、

できないことが
できるようになるって

嬉しいですね!
それも好きなことが。

で、
帯が中々結べない時、

私は思いました。
人生は、

自分の思ったようになっている。
ということは、

私は帯が結べない方が
良いと思っているのか?

で、
自分の心に問いかけました。

帯は結べないままの方が
良いことって何?

そんなこと、
あるかしら?

こーいう時は
質問を変えます。

帯を自分で
結べるようになったら、

困ることって何?

こーやって
自問自答をしていると

ふと
自分の本心がわかって、

ぎくっとします。
私の中に、

この答えはありました。
そーかーそーいうことかー

と、
気がつくと、

自分の心の中の
鎖が一つ外れます。

そしたら、
大丈夫!

どんどん
鎖が外れて行くんですよー

これは以前、
カウセリングの先生から

教わった方法です。
なるほどねえ!

だから、
本当にできるようになりたい!

と思ったら、
できるんですね!

ただし、
上手か否かは別問題。

今日の着物に
合わせて買ったペンギンの帯。

帯締めは亀で
縁起が良いぞー

あー
着られるようになって

良かった!

TTMゆいの中野むつみでした。

祖母の着物で

TTMゆいの中野むつみです。

今日は、
おばあちゃんの着物を着て

お出かけをしました。
祖母が亡くなって30年も経つし、

晩年は着物を
着られなくなっていたので、

40年ぶりくらいで
着物は日の目を見たようです。

紗の着物なので、
長襦袢も付いていました。

一緒にクリーニングに出し、
本日晴れてお披露目となったのですが、

朝、
どれどれと長襦袢を着てみたら、

揚げがしてあって、
つんつるてん。

そう言えば
祖母は小柄でした。

あちゃー
どうしよう。

よし!
揚げをとろう!

祖母は手が効いて、
縫い物は得意でしたから、

揚げも上手です。
というか、

着物を揚げるって、
この字で良いのかな。

おはしょりともいうけれど、
この言葉を知っている人は

少なくなりました。
で、

その揚げを取ったら、
今度は長すぎます。

今日は、
着物の着付け教室だから

あとは
先生に任せようと

長い長襦袢も
短めの着物も

どうにか着ることが

できました。

が、

ふと、
思いました。

着物は、
背が低くても、

切ることはせず、
揚げますが、

長襦袢は多くの場合
自分の背丈に合わせると思うのに、

おばあちゃんは、
こんなにあげて。

もしかしたら、
私や姉が着るかも!

と、
思ったのかな?

そんなことを考えていたら、
急に涙が出てきて

自分でも
びっくりしました。

私は、
今年になってから

着物の着付けを習い、
叔母や祖母からの形見の着物を

着始めています。
会合には出来るだけ着物で行こう!

と思ったのに、
コロナで会合が無くなり、

やっと
自粛解除になってから

着物を着て小樽に行ったり、
今日は、

中小企業家同友会女性部の
ランチ特別例会にも

この祖母の着物で
出かけました。

大先輩の宇山先生が
一緒に写真を撮ってくれました。

着物を着ると
みている方が

勝手に誤解をしてくれます。

優しい日本女性だと。
まあ現実は、

かなり違うのですが、
別に否定をすることでもないので

ほほほ
と、笑っていますが、

今日は髪のお手入れを
忘れていました。

いわゆる、
髪を振り乱して

あっちに行ったり
こっちに来たり。

だったから
ひどい髪だわ。

着物を着る時は
髪のお手入れは大事ですね!

朝は
雲が出ていて

お天気が心配だったけれど、

どうにか
晴れてくれました。

愛する人たちの写真の前の
花も綺麗です。

もうすぐ
初夏ですね。

紗の着物は、
本番は7月8月だそうですが、

着物は
早いのはお洒落で良いそうなので、

このまま
着続けようと思います。

コロナ以降、
なんとなくですが、

日本の心が
恋しくなった気がします。

着物を着ると
眠っていた日本人の心が

眼を覚ます気がします。
祖母の着物が

似合う年になったのが
なんだか嬉しい今日でした。

TTMゆいの中野むつみでした。